国内外の冒険遊び場や子どもに関する資料を多数揃えました。

書籍

  • 子どもの文化 2017年7+8月号 子どもの文化 2017年7+8月号

    【特集】子どもの文化運動―その歩みといま、あした/「冒険遊び場・プレーパーク運動―遊び あふれる まちをつくるために」

    1,600円(税込)

  • 遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから 遊びの力―遊びの環境づくり30年の歩みとこれから

    市民参加・住民主体の遊びの環境づくりは何を育てたか!遊び場づくりを牽引してきた諸氏が語る座談会収録。

    SOLD OUT

  • 遊びスイッチ、オン! 遊びスイッチ、オン!

    普段の生活にも、仕事にも、勉強にも、「遊び」を取り入れてこそ輝ける人生が送れるのです。脳を活性化させ、そうぞう力を育む「遊び」の効果とは。 殺人犯からノーベル賞受賞者まで6000件以上に及ぶ「遊び歴」と「遊び」を研究し て30年の著者が、「遊び」の本質とパワーを解 き明かす。

    SOLD OUT

  • あそびの生まれる場所 あそびの生まれる場所

    何をするにも「危険だ、危ない」という言葉を並べられては、 何もすることができなくなる。 そうならないために、私たちはどう考えて、どう動き出すのか。「遊び」「公共」「コミュニティ」を キーワードに「お客様」時代の公共マネジメントを考える。

    SOLD OUT

  • 「遊び」の本質-「私」の軸を育む奇跡の時間- 「遊び」の本質-「私」の軸を育む奇跡の時間-

    40年以上冒険遊び場にたずさわってきたプレーリーダーの第一人者・天野秀昭さんが「遊び」の本当の価値について語った1冊

    SOLD OUT

  • つながりの子育て 〜子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう〜 つながりの子育て 〜子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう〜

    手をとり合って、子育てしよう。 たいへんなら、助け合おう。 そんな子育てを実践している人たちが、全国のあちこちにいます。 たとえば、自主保育、プレーパーク、森のようちえん・・・ 安心できる子育てって、なんだろう。

    SOLD OUT

次のページ >
18件 [ 13-18 ]

おすすめ商品