国内外の冒険遊び場や子どもに関する資料を多数揃えました。

子どもの文化 2017年7+8月号

1,600円(税込)

購入数
【特集:子どもの文化運動―その歩みといま、あした】に
当協会の情報研究センターの寺田光成研究員が寄稿しました!

『子どもの文化 2017年7+8月号』では
「子どもの文化運動」をテーマに特集が組まれています。

パート1では、読書、民話、子ども劇場、紙芝居、読み聞かせ、
そして冒険遊び場・プレーパークなど幅広い子どもの文化運動の
歩みがまとめられています。

パート2では、そうした子どもの文化運動を
「少女まんが」「みんなのうた」「子ども・若者文化」といった
切り口から論じられており、とても興味深い内容です。

最後に、パート3では資料編として、
子どもの文化運動を中心に、さまざまな出来事が
年表にまとめられて、資料としてさまざまな場面で活用できる内容になっています。

総頁数、188ページという
とても読みごたえがある1冊です。
ぜひ、チェックしてみてください!

―――――――――――――――――
【目次】
◆子どもたちに未来を生き抜く力と
 文化を手渡すために
    片岡輝

◆子どもの文化運動の
 歩みを考える
    佐々木由美子

◆子どもの読書運動50年
 ―50年の活動実績と今への課題を
    広瀬恒子

◆民話運動の50年
 ―「むかしむかしの会」から
 「日本民話の会」まで―
    米屋陽一

◆福岡子ども劇場50年
 ―草創期の活動をふり返って
    渕上継雄

◆NPO子ども劇場全国
 センターの活動
    中村雪江

◆冒険遊び場・プレーパーク運動
 ―遊び あふれる
 まちをつくるために―
    寺田光成

◆紙芝居運動の一つの柱は
 「手作り紙芝居」である 
    江森隆子

◆語り・読み聞かせ運動50年
 ―「語り手たちの会」を中心に
    伊知地晃子

◆子どもの権利を守り推進するは
 ―子どもの権利条約と
 共に生きる「わたし」
    吉葉研司 

◆”新生子どもNPOセンター”の
 これまでとこれから
    小木美代子

◆少女まんがと恋愛と居場所と
 ―少女まんがの歴史を
 さかのぼって
    菊地広子 

◆「みんなのうた」の55年
 ―子どものうたを考える
    金舜姫

◆今日のこども・若者文化
 ―若者が憧れるもの
    鈴木まどか

◆年表
    菊地広子+編集部 


□発行:子どもの文化研究所
□発行年:2017年8月1日
□定価:本体1455円+税


この商品を買った人はこの商品も買っています

  • 子どもの放課後にかかわる人のQ&A50 子どもの放課後にかかわる人のQ&A50

    日常でつまづくさまざまなシーンの、リアルな「困った! 」に、学童保育、児童館、冒険遊び場等で長年活躍してきたベテランスタッフたちがこたえます。 明日からの実践に、かならず役に立つ一冊!

    1,760円(税込)

  • 遊びが社会を変える 遊びが社会を変える

    子どもを健やかに育てるために、今、大人がすべきことは何かがはっきりわかる一冊。

    1,100円(税込)

  • 子どもの社会力 子どもの社会力

    「いじめ」「学級崩壊」など、子どもたちをめぐる深刻な状況を問い直し、人と人がつながる力としての「社会力」の意味と重要性を示し、成長過程での大人の働きかけや地域での実践を訴える。

    858円(税込)

おすすめ商品